訪問看護、訪問介護、健康予防のことなら株式会社フリーステーション。リハビリ、機能回復、在宅介護、ホームヘルパー、ケアプラン、など看護、介護サービスの他、介護・看護技術指導、健康予防の取り組み、企業向けの介護や健康相談も承ります。
お一人で暮らしておられたり、ご家族がいらっしゃっても障害やご病気の為、家事や身の回りの事を行うことが難しい事があります。そんな場合でも、長年住み慣れた家や地域で安心して生活を送っていただけるように、お手伝いさせていただくのが訪問介護です。
具体的には、身体介護として入浴、食事、排泄の介助、通院、外出の介助をさせていただきます。一緒に買い物に行くこともあります。また生活面では、買物、調理、洗濯、掃除等を代行させていただきます。
訪問介護サービスは個別にお家にお伺いするため
、「お一人おひとりの生活に合ったお手伝い」
となります。
お一人おひとりの暮らしの中で、共に悩み、共に喜び、共に泣く。その人らしく生きていただけるように応援するのが私たちの役目です。
調理を例に取ると、野菜の切り方から味付け、盛り付けまで、10人いらっしゃったら10通りのお好みがあります。その方が、「これ美味しい!」「そうそう、この味よ!」と言って戴けることを目指します。また、常に新しいメニューを提供し、いろんな食材を召し上がっていただけるように心掛けます。
掃除も同様です。トイレ掃除、拭き掃除等の方法は、お家によって違います。できるだけそのお家のやり方に近いやり方で行うようにします。 このことも
「今まで暮らして来られた生活を変えずにお手伝いしたい」
、という私たちの思いの現れです。
介護は決められたことを決められたようにやることではありません。日々、お身体の状況や感情は変わるものです。「この方には、この方法で大丈夫。」と決めつけず、1回1回の訪問時にはご利用者様の身体の状況や感情の変化に気付けるようにしています。そうすることで、共に充実した時間が送れるからです。
私たちはお一人のご利用者様に対し、2〜4人のヘルパーが関わるようにしています。親しみやすさやコミュニケーションを考えると担当者は一人の方が良いのかも知れません。また、そのように要望される方もいらっしゃいます。ですが、やむを得ない事情で、
担当者がお伺いできない事情が起きた時にも、普段と同じように介護ができることが大切です。
このように考えると、数人のチームでお互いがバックアップしながら、ケアをさせていただく方が良いと考えます。また、複数のヘルパーでのチームにすることで、より多くのことに気づくことができます。
フリーステーションのヘルパーはスタッフ間の人間関係も良く「ありがとう」「ごめんなさい」が普通に言え、共に良き相談相手となっています。
また、技術面では介護福祉士資格を持ったヘルパーが多く、重度の方への介護(寝たままの洗髪、移乗介助、全身清拭等)も安心して、お任せください。介護の疲れや不安を持っておられるご家族様の悩み、思いも自分の家族の事のようにとらえ、接することができるスタッフばかりです。
最近は、介護保険では対応できなかった、「お墓参り」「大掃除・庭の手入れ」等の保険外サービス(クォリティーサービス)も始めました。ご期待下さいませ。
株式会社フリーステーション
訪問看護ステーション
〒563-0050
池田市新町3番12号
tel072-750-0900 fax072-750-6355
居宅介護支援事業所・訪問介護事業所
〒563-0050
池田市新町3番12号
tel.072-750-6255 fax.072-750-6355