» 2018 » 3月のブログ記事

先月、フリーステーションのリハビリテーションのことについて、

Vol.1として書き始めましたが、その後、いよいよ4月に、向けて

理学療法士・看護師と一緒に話合いを重ねています。

今回は、前回にも少し触れました「4月からの法改定」のことに関連して

私が看護師として感じたことを。

まず、その法改定のことですが

前回のブログを抜粋しますと以下のような内容です。

「訪問看護ステーションから理学療法士が訪問するのは

看護の一環であることや、看護計画に基づいて、というような内容が盛り込まれています」

このことを受けて、理学療法士によるリハビリを中心にされている訪問看護ステーションさんは

対策、対応を変えておられるところもあるようです。

対策というのは、たとえば今までは週に1回、理学療法士が訪問していた方に

月に1回は看護師も訪問します、とか、

3ヶ月に1回、30分は看護師が訪問します、といった変更です。

あえて、今回は看護師の皆さんに問いかけてみたいと思いました。

法律が変わり、このような対応をされることの良し悪しではなく

看護師として、リハビリテーションについて、どのように考えているのかということです。

リハビリを担うチームの一員である当事者意識を持っているか、ということです。

今まで、理学療法士だけで訪問していた方のところに

自分も訪問することになったのなら、その意味はなにか?を考えてほしい。

飾りのように訪問するのではなく、理学療法士だけでのリハビリよりも成果、結果を出す看護師になってほしい。

それをきちんと考えているなら、

画一的に「法律が変わり、みなさん同じように月に30分の看護師の訪問をする」

と決めないで、看護師としてこの人に何が必要かを考え

個々それぞれにきちんと訪問時間も回数も決めること(看護計画)になるのではないかと思います。

現在、フリーステーションでは

★訪問看護指示書にリハビリテーションの項目にチェックのある方

★理学療法士だけで訪問しているケース

★指示書にリハビリがなく、看護師が必要性を感じているケース

このような方々について理学療法士も看護師も一緒に、改めて再検討しなおしています。

検討会議に私も同席していますが

じっくり時間をかけて意見交換すると、それぞれの立場での

素晴らしい意見が出ます。

リハビリには結果が必須!

より、満足度の高いものにしていきたいと思います。

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031